🎹 たちえりなピアノ奏法研究所🎹
  • ホーム
  • セミナーのご案内
  • ピアノの先生へ
  • 手の痛み 手の病 リハビリ相談
  • 会員様の声
  • ブログ
  • 附属ピアノ教室
  • 講師プロフィール
  • お問い合わせ & お申込み
  • オンラインサロン「お豆マスター」

講師プロフィール


愛知県立明和高等学校音楽科卒業後、国立音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻入学。

 

大学在学中より、ソロ、伴奏等で数多くのコンサートに出演。また、オペラのコレぺティ―トルとして活動。

 

在学中、ニース国際音楽アカデミー(仏)に参加。研修記念演奏会に出演。

 

同大学卒業。国立音楽大学同調会新人演奏会出演。

 

その後渡仏。

 

パリ・エコールノルマル音楽院にて高等演奏資格(ディプロマ)取得。

 

音楽院在院中より、パリを拠点にフランスにて、「若い演奏家の為の音楽の夕べ」をはじめ、ソロ、室内楽でのコンサート出演や、リサイタル等、演奏活動を行う。

 

帰国後も演奏活動を充実させる他、大学在学中より引き続き、ワーナーミュージック後援のライブや、YMOの細野晴臣氏の推奨するミュージシャンのライブ、レコーディングに参加するなど、クラシックに留まらず、幅広いジャンルで活動。

 

サン・ノム・ラ・ブルテッシュ国際ピアノコンクール、日本アンサンブルコンクール、第4回ピアノデュオコンクール、第5回近現代音楽コンクール、フランス音楽コンクール 等、入賞、入選多数。

 

これまでに、ソロを伊藤ふみ子、池澤幹男、池澤朗子、石川喜美子、佐々木素、セシール・エデル・ラトス、ヴァディム・サハロフの各氏に師事。

 

室内楽をC・D・ドビュッシー、伴奏法をC・マルシェに師事。

 

その他、ジャン・ファッシナ、テオドール・パラスキヴェスコ、イヨルク・デームス、重松正大、村手静子の各氏の指導を受ける。

 

全日本演奏家協会正会員。ピアノ講師ラボ会員。

 

 

          講師プロフィール


お問い合わせ&お申込みはこちら
概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • セミナーのご案内
  • ピアノの先生へ
    • アドバイスレッスン料金
    • オンラインアドバイスレッスン料金
  • 手の痛み 手の病 リハビリ相談
  • 会員様の声
  • ブログ
  • 附属ピアノ教室
  • 講師プロフィール
  • お問い合わせ & お申込み
  • オンラインサロン「お豆マスター」
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します